差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
game:deltacle:rules:start [2024/04/14 12:02] – [セットアップ] kuupl | game:deltacle:rules:start [2024/04/16 22:23] (現在) – kuupl | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
* 準拠するマニュアルバージョン: | * 準拠するマニュアルバージョン: | ||
* 準拠する製品バージョン: | * 準拠する製品バージョン: | ||
+ | |||
+ | {{ : | ||
{{ : | {{ : | ||
行 20: | 行 22: | ||
===== 内容物 ===== | ===== 内容物 ===== | ||
+ | |||
+ | {{ : | ||
* トラックボード:1枚 | * トラックボード:1枚 | ||
行 34: | 行 38: | ||
* 祝福カード:1枚 | * 祝福カード:1枚 | ||
* マニュアル:1部 | * マニュアル:1部 | ||
- | |||
- | {{ : | ||
====== セットアップ ====== | ====== セットアップ ====== | ||
+ | |||
+ | {{ : | ||
- 公平な方法で、誰がどのキャラクターを使うか決め、各自その駒と個人ボードのセットを受け取ります。 | - 公平な方法で、誰がどのキャラクターを使うか決め、各自その駒と個人ボードのセットを受け取ります。 | ||
行 46: | 行 50: | ||
- 全員、速度を3にセットします。いまの速度は、個人ボードの速度ゲージの対応する場所に速度マーカーを置いて示します。 | - 全員、速度を3にセットします。いまの速度は、個人ボードの速度ゲージの対応する場所に速度マーカーを置いて示します。 | ||
- 各自、3種類の加減速カードと1枚の覚醒カードの、合計4枚の制御カードを受け取り、他のプレイヤーに表が見えないように手札にして持ちます。 | - 各自、3種類の加減速カードと1枚の覚醒カードの、合計4枚の制御カードを受け取り、他のプレイヤーに表が見えないように手札にして持ちます。 | ||
- | |||
- | {{ : | ||
===== ゲームの流れ ===== | ===== ゲームの流れ ===== | ||
行 95: | 行 97: | ||
* 今進めた駒と同じか、それより先のマスに止まる場合▶︎ | * 今進めた駒と同じか、それより先のマスに止まる場合▶︎ | ||
* その駒は、今進めた駒の前を進み続けるため、ここでは何もしません。 | * その駒は、今進めた駒の前を進み続けるため、ここでは何もしません。 | ||
- | |||
{{ : | {{ : | ||
行 137: | 行 138: | ||
全員、自身のペンタクルの内容を公開し、そのそれぞれについて、以下の通り得点します。 | 全員、自身のペンタクルの内容を公開し、そのそれぞれについて、以下の通り得点します。 | ||
- | | + | |
- | | + | |
- | | + | |
{{ : | {{ : | ||
行 164: | 行 165: | ||
===== 補足 ===== | ===== 補足 ===== | ||
+ | |||
+ | この項目の記述は、準拠するバージョンのマニュアルに書かれていません。 | ||
+ | |||
+ | ==== 引き分けの場合(タイブレーク) ==== | ||
ゲーム終了時に最大得点のプレイヤーが複数いた場合、より多く(表向きの)宝石を獲得していたプレイヤーが勝者となります。 | ゲーム終了時に最大得点のプレイヤーが複数いた場合、より多く(表向きの)宝石を獲得していたプレイヤーが勝者となります。 |